マルチをかけたよ!菌ちゃん農法〜「農」って自然とのお付き合いなんですね🎵

農業はじめました🎵

ようこそいらっしゃいました🐼✨

初めましての方は〜プロローグ↓〜からご覧くださいね

未経験の「農業」始まりました〜プロローグ〜
なぜ農業を始めよう!と思ったのか。こんにちは、初めまして、白黒です🐼いきなりですよね「農業」!これは、もお、まったくの未知の世界🪐庭いじりもほとんどしたことがない、親戚に農家がいるわけでもない。体力もない。...

『自分で食べる野菜は自分でつくる』

『子供たちが美味しいと喜ぶ野菜をつくる』

そんな目標(夢)をもって「菌ちゃん農法」初めてみた白黒パンダ🐼のブログですo(^▽^)o✨

菌ちゃん仲間も大歓迎です‼️✨

前回の内容はこちら↓

ウネができたよ!「菌ちゃん農法」楽しいね🎵
ようこそいらっしゃいました🐼初めまして、の方は〜プロローグ↓〜からご覧くださいね╰(*´︶`*)╯「初心者」「インドア」「女手一つ」の白黒🐼が『自分で食べる野菜は自分でつくる』『子供たちが美...

ウネ作りあと一息のところで…

前回は、どったんバッタンで😅畝を作ったぞー!という内容でしたが

(見返すと我ながら、どったんバッタンしてるのが分かる…(・・;))

マルチ掛けするぞー!と意気込みましたが(マルチとは、畑でよく見かける黒いビニールみたいなやつです…って、マルチすら知らなかった自分🐼ですが💦)その前に・・・

ウネを雨にさらして湿らせなくてはなりません☔️

マルチをかけた後は三ヶ月ほどそのままにします。

その間に「糸状菌」🦠菌ちゃん達が増えて、元氣になるまで熟成させる感じですね😊

だから乾燥したままでは「菌ちゃん」達が住みにくい…程よい湿度と、程よい空気。

んーーーー(*≧∀≦*)ここが肝心「菌ちゃん農法」ですね!

🦠菌ちゃん達が住みやすいウネにしなくては!p(^_^)q

よし!ひと雨こーい!\(^o^)/

…雨を呼んだ気持ちの勢いで予報を見てみると、、、

この先、2週間ちょっと「雨」なしでした😨

すでにお分かりかもしれませんが、やはり「勢い」だけではどうにもならない😓

いや、そもそも相手が自然✨ですからね( ̄▽ ̄;)

自力ってのはなんとも微力💦

さらに2、3日様子を見ましたが、雨がくる気配は一向になかったので、菌ちゃん動画にあったやり方で手作業で水やりをしました😅(あまり放っておくとウネがカラカラになりそうでしたので(^^;;)

干ばつ対策もちゃんと講座にあるんだなーと素人🐼は感心したのでありました✨

そんなこんなで!

ついに!念願の✨マルチ掛け!😁キター‼️

が!実は、ウネ作りがすぐ終わると思っていたので(無知とは恐ろしい…😓)すでにマルチを買ってきてあったんです♡(嫌な予感がしたアナタ…いい勘してますねw(^◇^;))

菌ちゃん農法をやる!と決まった日。早速、近くの某カイン○的なホームセンターへ🚗💨行ってたんです(^з^)-☆うふふ↓

「確か、百何十センチ…長いやつだったなあ」というウロ覚えで購入してました💦

「黒」マルチがいい、というのは覚えていて本当に良かった( ̄▽ ̄;)

(🐼も知らなかったわけですが、黒の他に透明とかもあるので😅💦)

マルチをかけたら・・・出来上がる!はずでしたw

さあ!うずうず⭐︎ワクワクしながらスタート❣️😆

マルチかけまーす!

よおおおおおおおし!

完成!

(((o(*゚▽゚*)o)))

………。

…完成ならず!!!(T ^ T)💦

はい、幅が足りてません😨購入した「一番長いやつ」は幅150センチでした。

菌ちゃん先生は「180センチ必要」とおっしゃっていました(−_−;)💦

「菌ちゃん農法」動画をちゃんとみるとよく分かるよ( ;∀;)

良い子は真似しないでね♡

↓本もありますので、菌ちゃん農法についてはこちらをご覧ください↓


結局。

もう一度、180センチ幅のマルチ(黒)を購入しまして

なんとかマルチ掛け完成しました‼️🥳✨

そして、マルチの上に「重し」を乗せます!

重しを乗せると、重しの下の部分が水分を吸い上げてくれて乾燥しないようになる、ようです…(詳しくは菌ちゃん農法の本や動画を参照してくださいね😅うまく説明できなくてすみません🙇‍♀️なので)苗を植える時のためにしておきます🧡

ここまでくると、後は待つだけ❣️

いや、いや!待つだけではありません!

菌ちゃん先生も「愛情」を言葉でもかけています💛

私たち人間にはできない事を「糸状菌」菌ちゃん達はしてくれようとしているのですから✨

本当にありがたく感じませんか?!😊🩷

朝、出勤後にウネに向かい

「おはよう。菌ちゃん達ありがとうね」とウネを抱きしめてます😚🩷

(たまーに職場の人が「何してた?」となっていますが(^^;))

こうしてマルチをかけたのが3月下旬だったのですが、もう5月も終わり・・・(早っ💦)予定の6月下旬の苗植えまで1か月弱となりました!どのように、なんの野菜を植えるか考えてるところでワクワクです🎵

身近な「自然の恵み」代表スギナ🌱ちゃん

そして⭐︎自分が菌ちゃん農法に興味を持ってから、

土のこと、草のこと、農に関する事など。少しずつですが本を読んだりインスタで記事を読んだりしていると…知らなかった事ばかり‼️

(今までが知らなすぎたんだろうな、とも思いますが( ̄▽ ̄;)💦)

それで最近、推しなったのが「スギナ」ちゃん🌱です🤩

雑草の中でもスギナって、まるで悪役のようないわれが多いですよね💦

でも、スギナは葉にたくさんの栄養素を含んでいるそうです✨

あの長い根っこで、地中深くから栄養素を引き上げているから✨という事らしいですが

「お役目」すごいと思いませんかo(^▽^)o‼️

引き上げた栄養素は葉に蓄積し、やがて枯れて地に還る…栄養素と共に✨

無駄なことは何一つない✨

素晴らしい循環🔄自然のサイクル🥹✨

そもそも、土壌の栄養が不足したり、薬剤などでバランスが悪くなったりしている状態だからこそ

スギナが生えてお役目を果たしてくれているようで…

素晴らしいです٩(^‿^)۶♡✨

さらに、さらに!

栄養素たっぷりなスギナちゃん🌱は、昔から薬草としても使われていたそうで、その効用をみて「すごっ!」ってなりました❣️

→白髪にいい、血液の浄化作用、自律神経の調整、むくみ改善…など。

「まるで私の悩みを知っているかのよう?!」というくらいピッタンコw

(※あくまでも、🐼個人が見た内容ですので詳細はご自身で確認してくださいね。飲用に関しても、お茶の作り方にしても自己責任となる事なので🙏何せ🐼素人なので💦)

早速!スギナ茶☕️作ってみました(^-^)

湯呑みは🐼娘が修学旅行で作ってきたやつw

(偶然にもパンダの絵を描いてました😆さすがw)

スギナは、敷地に生えていたやつです🎵よく水で洗って乾燥させて、細かく千切って、炒ります。それをお茶パックに入れて煮出しました🫕

緑茶とほうじ茶の間…みたいな口当たりでしょうか🤔多分w(食レポできないタイプです💦あしからず)🐼娘は「美味しい」と学校へ持っていく水筒に入れてます。

なので、我が家で生えてきたスギナちゃん🌱すぐに無くなってしまいますw

日々の飲料として続けようと思ってるので

こちら↓と一緒にスギナ茶を切らさないようにしてます(#^.^#)


それでは、またお目にかかりましょう😊✨

白黒パンダでした🐼

⭐︎

🐈愛猫ぐりこ登場の単行本ネコ好きの方へ⬇️

「我が家の保護猫、ぐうたらです」

by かわもと尚夜

コメント

タイトルとURLをコピーしました